社会人になってしばらくすると、「毎日毎日、仕事に行くのは疲れた。」「給料も頭打ちだし、こんな生活がずっと続くなんて現実的だと思えない…。」「老後資金も心配だし、資産を増やしたい。」等、色々な考えから、「株」に興味を持つ方も多いと思います。でも投資ってなんだかギャンブルみたいなイメージもあるし、実際に損する可能性もあるわけで。それに、株式投資と言うと、専門知識がたくさん必要なイメージ。どこから勉強始めていいのかも分からないし、なかなか手が出づらいですよね。
この記事ではそんな難しい印象のある株の基本知識について、ざっくり一緒に学べたらと思います。
そもそも株って何?
「株式」とは、株式会社が事業のためのお金を集める手段の1つです。ある株式会社に投資をしたい人は、お金を払ってその会社の株を持てます(=株主となれる)。もしその会社の事業がうまくいけば、株を持っている人である株主にも、利益が配分される仕組みになっています。この利益配分を配当と呼びます。
財団や有限会社など、株式会社以外にも企業形態は色々ありますが、そのうち、新しく株式を発行して投資家から資金を調達することができるのは株式会社のみです。資金調達の方法は他に銀行借入などもあります。ですが、銀行借り入れと大きく違う点は、株式で調達した資金には返済の義務がないということです。
*ちなみに、会社の重要事項を決定する株主総会(よく耳にするアレです)に参加するには、最低でも「1単元=100株以上」の保有が必要とされています。
どうやって始めよう?
日本の株式市場に上場している会社は4000社以上あります。この中から、何社か選んで株を買ってみるところから始めましょう。その会社が順調に業績を伸ばして人気化し、「株を買いたい」という人(株主)が増えれば、その会社の株価は上がっていきます。株価が上がったところで株を売れば、買ったときとの差額があなたの儲けになります。このようにして得た利益を「値上がり益」と呼びます。
どうすれば儲かるの?
株式投資で儲けるには、「いい株を安く買うこと」が大事。いい株とはどんな株かについては、これからこの連載でもじっくり解説しますが、ざっくり言うと、業績がこれから伸びていきそうな会社の株のことを言います。それを割安な株価で買うことができたら、儲けのチャンスは大きくなります。